前回の投稿に引き続き、今回も
クラフトビールについて考えていきたいと思います。
『クラフトビール』と『地ビール』の違いとは?
「クラフトビール」とよく似た言葉に「地ビール」があると思いますが、
この2つの違いについては、分からない方が多いのではないでしょうか?
そもそも、クラフトビール自体の定義が明確ではなく、ディアの表記も、「クラフトビール(地ビール)」としている場合も多いのです。
全国地ビール醸造者協議会(JBA)のクラフトビールの定義でも、
- 大手メーカーから独立してビールづくりを実施している
- 1回の麦汁製造量が20キロリットル以下で、醸造者の目の届く製造をしている
- 伝統的な製法で製造、あるいは地域特産品などを原料とした個性的なビールを醸造している
とされています。
出典:http://www.beer.gr.jp/local_beer/
クラフトビール(地ビール)と記されていることから、製造技術的な違いは無いようですね。
地ビールは、1994年の規制緩和後、爆発的に広がったのですが、1997年ごろには一気に衰退してしまいます。
これは、個性を追求しすぎた味わいによるものが大きかったようです。
しかし、ブームが去った後も地ビールが無くならなかったのは、醸造元や職人の方々が諦めることなく
コツコツと改良し続けられたからに他なりません。
その努力の結果が、現在のクラフトビールブームに結びついています!
現在「クラフトビール」と「地ビール」については、明確な違いがありません。
しかし、昔の地ビールブームが無ければ、今の日本のクラフトビールが誕生しなかったことは間違いないのではないでしょうか。
オリジナルクラフトビール作成の支援
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『ゼロから始めるクラフトビール開業ハンドブック』も
無料プレゼント中。
マイクロブルワリープロデュースでは、
オリジナルクラフトビール作成の支援を行っております。
お気軽にご相談ください。