「お酒を愛した作家:開高健編」

ビールの歴史

ビール会社の大手といえば、キリン・アサヒ・サッポロ・サントリーですね。
この4社の中でサントリーは、本格的にビールを販売しだしたのが1963年から。

 

武蔵野ビール工場の完成間近のこの年、社名をサントリー株式会社へと変更。
サントリーのビールの歴史はここから始まることになります。

 

サントリー時代の開高健

 

当時の社長・佐治敬三がビール事業に挑戦する際、宣伝部に、と声をかけたメンバーの中に開高健がいたのです。

 

開高は、今では伝説的に語られる時代のサントリーの宣伝部に在籍しており、
名キャッチコピーを連発したり「洋酒天国」というPR雑誌の編集をしていました。

 

その抜群のキャリアに加えて、佐治敬三と非常に懇意にしていたこともあり、
社運をかけたプロジェクトメンバーに声をかけられたようですね。

 

PR誌「ビール天国」でビールの販売促進

 

ビール販売促進の一環として、PR誌「ビール天国」が発刊されたのですが、編集を開高健が担当していました。

 

「ビール天国」のカットは柳原良平。開高の連載記事『地球はグラスのふちを回る』は、
後に書籍化されるなど、今考えると非常に豪華な内容ですね。

 

また「今月の恋人」というテーマでヌードピンナップが掲載されているなど、
随所に昭和っぽさと酒場の雰囲気が感じられる冊子になっています。

 

開高健とビールの繋がり

 

芥川賞作家であり、ベトナム戦争の最前線まで赴き、釣り師としても有名な開高。
CMに出演していたこともあり、ウィスキーのイメージが強いのですが、

ビール事業にも深く関わっていたことから、実は、ビールには格別の思い入れがあったように思います。

 

開高健の本を読む時、ビールを片手に読むとまた違った味わいで楽しめるかもしれませんね。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

オリジナルクラフトビール作成の支援

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

『ゼロから始めるクラフトビール開業ハンドブック』も

無料プレゼント中。

 

ゼロから始めるクラフトビール開業ハンドブック

マイクロブルワリープロデュースでは、

オリジナルクラフトビール作成の支援を行っております。

お気軽にご相談ください。